2019年 8月

キテキテ府中SALE & FUCHU WORLD FESTIVAL

【キテキテ府中SALE】

2019年9月20日から9月30日まで、ル・シーニュ、くるる、フォーリス、伊勢丹府中店、ぷらりと京王府中で一斉セールを行います。(一部商業施設内店舗を除く)

詳細は各商業施設のホームページやチラシをご覧ください。
ル・シーニュ
くるる
フォーリス
伊勢丹府中店
ぷらりと京王府中

【FUCHU WORLD FESTIVAL】

9月23日(月・祝)11時~18時に第3回となる府中ワールドフェスティバルが開催されます。
世界の音楽や舞踊など、 世界の文化を見て、触れて、楽しめます!ぜひお越しください!

会場は府中駅南口ペデストリアンデッキ、ル・シーニュ、くるる、フォーリス、伊勢丹府中店、ぷらりと京王府中となっております。

主催:一般社団法人まちづくり府中
企画・運営:Youth Action for 府中
協力:ル・シーニュ、くるる、フォーリス、伊勢丹府中店、ぷらりと京王府中
後援:府中市、東京外国語大学、むさし府中商工会議所、府中観光協会、府中駐車場公社

詳細は以下のバナーをクリックしてワールドフェスティバル特設ホームページをご覧いただくか、以下のFacebookペースをご覧ください。
・FUCHU WORLD  FESTIVAL特設ホームページ(こちらをクリック)
・FUCHU WORLD FESTIVAL Facebookページ(こちらをクリック)

・スタンプラリー開催!
当日各会場を巡るスタンプラリーも開催します。ワールドフェスティバルのパンフレットを会場でお受け取りいただき5つのスタンプを集めて、府中駅南口ペデストリアンデッキ本部にお持ちいただくと、素敵な景品をお受け取り頂けます。(先着100名様)

・都立農業高校服飾科3年生によるファッションショー開催!
毎年文化祭で大人気の企画がついに学 校を飛び出し府中のまちなかに初登 場! グループ毎に生徒達が自らテーマ を決めて製作した服にご注目ください。

世界的バルーンアーティスト神宮エミさんのバルーンフォトスポット出現!!
会場:府中駅南口ペデストリアンデッキ
世界的バルーンアーティストで武蔵国府中大使でもある神宮エミさんによるバルーンのフォトスポットを南口ペデストリアンデッキに1日限り設置!写真に撮って世界に発信しよう!

 

↓当日のプログラムの詳細パンフレットはこちらの画像をクリックしてダウンロードいただけます。(PDF:4MB)


府中警察署交通安全パレード&トークショー

9/23(月)府中警察署では、一日署長に女優でモデルの新川優愛さんを迎え、交通安全パレード&トークショーを開催致します。

開催日時

令和元年9月23日(月曜・祝日) 午後1時00分から午後2時30分まで

場所

交通安全パレード(午後100分頃から午後120分頃まで)

けやき並木通り

武蔵府中郵便局前(府中市寿町1丁目7番地)からフォーリス前(府中市宮町1丁目41番地)まで

交通安全トークショー(午後130分頃から午後150分頃まで)

フォーリス前けやき広場特設ステージ

府中市宮町1丁目41番地(雨天時はフォーリス内 光と風の広場)

アトラクション(パレード終了後から午後230分頃まで)

けやき並木通り(フォーリス前)

  • パトカーや白バイ等警察車両展示
  • 警視庁騎馬隊による体験乗馬(身長110センチメートルまでの方先着80名に当日午後1時00分から整理券を配布致します。)

【まちゼミ特集】府中に息づくお店探訪「スポーツダイニング 2nd FIVE-EIGHTHS」

このコラムは「第2回むさし府中まちゼミ」の講座と講師となる店主への取材を通して、府中に息づくお店を紹介します。取材を行ったのは、東京農工大学のまちづくりを研究するサークル「まちけん」の学生達。若者の視点で府中のまちなかが見えてきます。
※この記事は2019年7月の取材に基づき作成されました。
この回の記事の作成者
東京農工大学2年 小山 龍利


「ラグビーの発信場を府中に」

京王線府中駅から徒歩3分にある、カジュアルアイリッシュパブスタイルのスポーツダイニング「2nd FIVE-EIGHTHS(セカンドファイブエイス)」は、スポーツの魅力を府中に発信しているお店だ。店内でひときわ目立つのは正面に2台、右側に2台、左側に2台の計6台あるモニターと、所狭しに飾られているラグビー選手のサインとユニフォームである。ラグビー経験者だった店主の高橋さんが作る自慢の料理と、まるでラグビーボールのようなメガサイズのお酒を格安で楽しむことができる。

まちゼミ講座は「ラグビーの試合を見ながらルールを覚えよう」

今回の第2回「むさし府中まちゼミ」では、店主の高橋さんと共に「ラグビーのまち府中サポーターズ」のプロデューサーの下向さんが講師を務めた。この日のまちゼミ参加者は5名。このうちラグビーを見たことがある参加者は半数で、生で観戦したことがある人はいなかった。

下向さんは「ラグビー応援アンバサダー@府中」であるマスコットキャラクター「ラガマルくん」のルールブックを用いてラグビーについて説明していった。参加者からに質問に丁寧に答えつつ、下向さんのジョークが随所で炸裂し、どっと笑いが起こる。そして、まちゼミも中盤に差し掛かった頃にモニターに映し出されたのは「ブライトンの奇跡」と評されたラグビーワールドカップ2015の日本vs南アフリカ戦。ジョッキ片手に日本代表の行方を見守る参加者。ここはナイスタックルだ、なぜファールになったのか、などを下向さんが解説しつつ試合は進み、日本代表がトライを決めると思わず拍手が起こった。そして日本代表が勝利を収めると、参加者はみな喜びを分かち合い、最後は高橋さんの言葉と共にまちゼミは和やかに終了した。

 

2nd FIVE-EIGHTHS(セカンドファイブエイス)の店長、高橋さんへのインタビュー

-お店の名前の由来、名前に込めた思いを教えてください。

セカンドファイブエイスはラグビーのポジションの名前なのです。背番号で言うと12番。英語ではインサイドセンターとも呼ばれます。この名前にした理由は2つ。1つ目は府中のラグビーチームである東芝ブレイブルーパスのレジェンド的選手、リチャード・カフイに敬意を表しています。今は違いますが、かつて彼は12番をつけていたのです。2つ目はラグビー日本代表が勝つためには12番のポジションが重要であるという考えからです。

-なぜお店を始めたのか、また、なぜ府中を選んだのか教えてください。

スポーツを世の中に広めるためです。今の若い人たちはメジャーなスポーツはよく知っているけれど、ラグビーみたいなスポーツはルールさえ知らないという人が多いです。こういった場があると、そういった人たちに知ってもらう機会になります。また、府中にはスポーツバー、スポーツダイニングといったお店が少ないです。そういった点でもお店を開く意義があるように思います。

-お店のこだわりや特徴は何ですか。

スポーツバーって普通はライブ中継でやっている番組を流すのですが、うちでは録画されているものも流すことが出来るのです。今日のラグビー日本vs南アフリカ戦のように。また、6台モニターがあるので、こっちではサッカー、あっちでは野球という風に流せます。オリンピックが始まったら、同時に6種目再生もできます。モニターが2台ずつ3方向にあるのは、お客さんが一つのモニターを見ることによって面と向かって話せなくなるのを防ぐためです。やっぱり、顔を合わせないとしゃべりづらいですから。あとは、ユニフォームやサインがたくさんあるのでファンにとっては宝の山です。

 

-まちゼミに参加した感想を教えてください。

今回、こういった話を持ち掛けてくださり、願ったりといった感じです。今年の9月にはラグビーワールドカップが開催されますし、このまちゼミで少しでもラグビーに触れてもらって、少しでも楽しめるようになってもらえれば良いです。また、ワールドカップの会場である味の素スタジアムも近いですから、当然府中にも世界中からラグビーを見に来る人がやってきます。ラグビーのまち・府中の方々にもラグビーをちゃんと説明できるようになってもらえれば嬉しいなと思います。

-お客様へのメッセージをお願いします。

スポーツバーってお酒を飲まない人や、スポーツがそんなに好きじゃない人は入ってはいけないという雰囲気があると思います。でも本当はそんなことはないのです。別にお酒は飲まなくてもいいし、なんならスポーツを見なくてもいい。普通の居酒屋やレストランのように使っていただいて構わないです。そういった固定観念を壊すためにもランチを始めて、どんなお店かを知っていただく機会を設けています。また、府中には世界レベルで活躍している選手が何人もいます。府中市民には彼らを応援してほしいし、ここがそういう場になれればいいですね。

-今日は取材ありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。

ラグビーのまち・府中を盛り上げようと日々奮闘しつつ、居心地の良い空間を与えてくれる2nd FIVE-EIGHTHSで、いつもと一味違ったスポーツ観戦をしてみてはいかがだろうか。

【インタビュー・文】小山 龍利(東京農工大学2年まちけん所属)

まちけんの活動はfacebookページをご覧ください。まちけんfacebookページ)


【店舗情報】

スポーツダイニング 2nd FIVE-EIGHTHS(セカンドファイブエイス)
住所:〒183-0055東京都府中市府中町2-6-1 1F
TEL:042-203-1033
WEBサイト:https://2ndfiveeighths.gorp.jp/
定休日:月曜日
営業時間:ランチ 火~土11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
日曜日は競馬中継があり、13:00から夜まで営業します。土・祝日はスポーツ中継により早いオープンアリクローズの時間もスポーツ中継により延びることもあります。

 


【まちゼミ特集】府中に息づくお店探訪「ボイストレーニング教室 VOCALISTs」

このコラムは「第2回むさし府中まちゼミ」の講座と講師となる店主への取材を通して、府中に息づくお店を紹介します。取材を行ったのは、東京農工大学のまちづくりを研究するサークル「まちけん」の学生達。若者の視点で府中のまちなかが見えてきます。
※この記事は2019年7月の取材に基づき作成されました。
この回の記事の作成者:東京農工大学1年 山崎 菜々子


シンガーソングライターの道を断念し、一時期は薬局に正社員として勤めていたという代表の片岡りえ(作家名:八樟エイラ)さん。自身の大病を機に、何を本当にやりたいのか見つめなおした。

「音楽で元気になる人を見るのが好き」。

彼女の、そんな強い思いから生まれたのが今回紹介するボイストレーニング教室「VOCALISTs」(ボーカリスト)だ。府中駅から徒歩3分、府中本町駅から徒歩10分。大國魂神社の近く、大通りから少し奥に入ったところにある。ボイストレーニングのレッスンは、マンツーマン、シニア向け、女性向けといった多彩なコースから選べる。希望する生徒さんは発表会に出演し、講師が奏でるキーボードやギターの生演奏に乗せて歌声を披露する機会もある。また、教室にて歌声喫茶、音楽朗読劇など多彩なイベントが開催されている。

 

まちゼミの様子

今回取材したVOCALISTsの「むさし府中まちゼミ」講座のタイトルは、「泣いてスッキリ!あなたの泣きソングで涙活」。これを聞いたら泣いてしまう……という曲を一人ずつ持ち寄り、歌ったりその曲にまつわるエピソードを語ったりして、みんなで思い出を共有する。会場の部屋は電気が消されており、床の真ん中に置かれた丸いインテリアに灯された明かりが幻想的だった。みんなで明かりを囲んで座ると、まちゼミが始まった。

 

「涙活は体にいいんです」。講師の片岡さんによると、泣くのは笑うよりもストレス解消効果が高いのだとか。それも、どんな涙でもいいわけではなく、嬉しいときや共感、悲しみ、感動などによる涙に効能があるそう。

うれしい効果が分かったところで早速スタート。講師の萩真帆さんから順番に、自分の泣きソングをBGMにしてその曲を選んだ理由を話す。つらかったあの時、思わず涙腺が緩んだあの場面。話し終わったらみんなでその曲を通して聞いてみる。

 

泣きソングの紹介が一巡すると、あっという間に一時間が過ぎていた。参加者の方は、「普段こうやってみんなで話して泣く機会はなかなかないので、とても良かったです」と話していた。

 

まちゼミで講師を務めた片岡さんと萩さんへのインタビュー(以下、敬称略)

―今日のまちゼミの感想をお願いします。

萩:思った以上に泣いてしまいました(笑)。泣くと本当にスカッとしますね。普段、身近な人の話を聞いて涙することはなかなかありません。その話をみんなで受け止めるし、その人の背景を知ることもできる。今回、実際に涙活を体感できてとても良かったです。まちゼミだけで終わらせず、定期的に講座としてやれたらいいなと思いました。

―教室のこだわりを教えてください。

片岡:たくさんあります(笑)。例えば、このスタジオの床も。地味にならないように、楽しい雰囲気を作りたいと思ってこのようなデザインにしました。ボイトレ教室というと、どうしても、敷居が高そう、厳しそう、先生が怒りそうといったイメージが先行してしまいます。この教室はそうではないので、フレンドリーな雰囲気にしています。次の生徒さんをレッスン後すぐに入れず、お茶の時間を設けています。歌だけではなくて、話し相手にもなりたいからです。生徒さんに悩みや愚痴をお話しいただいて、すっきりして帰ってもらう。教室にいる時間を全部ひっくるめて、楽しかったしストレス解消にもなったな、と思ってもらえたらすごくいいと思います。

萩:ボイトレ教室でお茶が出てきて一服できるところは、他にないと思います。習い事というより、生徒さんにとって自分の居場所のような空間にしたいと思っています。

 

―なぜ府中で始めたのですか。

片岡:府中にもう10年住んでいるので。年齢層が高い方向けの講座にも力を入れていますが、地元のことが分からないと話が盛り上がりません。だから、知っている土地でやるべきだと思いました。

―お店の名前の由来を教えてください。

片岡:「生徒さんも立派なアーティストであり、VOCALISTである」という思いを表現できたらと思いました。歌が上手かどうかは関係ありません。一般の方でもそれぞれに個性があり、それを表現しようとした時点でアーティストになりうる。各々が立派なVOCALISTです。あなたが主役なのです。

 

―最後に、お客さんにメッセージをお願いします。

片岡:実はさっき聞いた話なのですが、近くの住民の間で、気になってはいるけど入りにくいお店として、噂になっているらしくて(笑)。入りにくい雰囲気をなくそうと頑張ってはいるけど、実際に扉を開けることはなかなか勇気がいると思います。体験レッスンもありますし、まずは話を聞くだけでも構わないので気軽に来てほしいです。

萩:私は講師をさせてもらって自分もすごく楽しいし、楽しいことをしようと思って来てくれる人たちのエネルギーがすごく好きです。その輪をもっと広げて、相乗効果でみんな元気になれたらいいな、と思います。歌にはそういう力があると信じています。それを広めていきたい。もちろん、厳しいレッスンは絶対しません(笑)。遊びに来たよーくらいのつもりで、気軽にのぞきに来てください。

片岡:生徒さんの中には、他のボイトレ教室に通ったこともあるけど先生が怖くて、例えば宿題をやってこないと怒られた、とおっしゃる方もいて。でも、ここでは自分の好きな歌、例えばロックやオリジナル曲でも歌えて、何でもできるのでとても喜んでいただけています。こんなことできたらいいな、という希望があれば、極力それに沿えるように、こちらは何でもやります。VOCALISTsでは、講師それぞれがアーティスト活動もしており、ノウハウを持っています。楽曲の制作やCD作りの経験もあります。ホームページに載っていないことでも、気軽に相談してください。それがここの強みだと思っています。
VOCALISTsは10/14(月祝)JAZZ in FUCHUの同時開催会場となります。講師らが出演する無料ライブです。同日生徒さんの発表会も開催しますので是非お越しください。

―ありがとうございました。

片岡・荻:ありがとうございました。

左:代表・講師の片岡さん、右:講師の荻さん、中央:山崎

 

VOCALISTsは、この8月に1周年を迎える。記念として入会金半額、個人レッスンチケット2枚プレゼントといった1周年キャンペーンを2019年8月末まで実施中だ。体験レッスンや全8回の短期講座など、気軽に始めやすいメニューも揃っている。初めて来たのに初めてのような気がしない、親しみやすくて個性的な現役アーティストの講師がそろった、全く新しいボイトレ教室。足を踏み入れれば、あなたも立派なVOCALISTだ。

【インタビュー・文】山崎 菜々子(東京農工大学1年まちけん所属)

まちけんの活動はfacebookページをご覧ください。まちけんfacebookページ)


【店舗情報】

VOCALISTs

住所:〒183-0023 東京都府中市宮町2-17-8 アルカサール 102 号室
TEL:042-202-0462
MAIL:info@vocalists.jp
WEBサイト:https://vocalists.jp/
定休日:不定休
営業時間:10:00~22:00


【まちゼミ特集】府中に息づくお店探訪「BAR ΑΩ(バー アルファオメガ)」

このコラムは「第2回むさし府中まちゼミ」の講座と講師となる店主への取材を通して、府中に息づくお店を紹介します。取材を行ったのは、東京農工大学のまちづくりを研究するサークル「まちけん」の学生達。若者の視点で府中のまちなかが見えてきます。
※この記事は2019年7月の取材に基づき作成されました。
この回の記事の作成者:東京農工大学大学院1年 小山 恭美


まちの中で味える、”非日常空間”

府中駅北口から徒歩5分、閑静な住宅街に入った先に地下へ続く階段が目に入った。階段を下り、扉を開けると照明を落とした店内のカウンターがほのかな明かりで照らされており、幻想的な世界に誘われた。『BAR AΩ(バー アルファオメガ)』は住宅地の中にひっそりと佇む隠れ家のような場所だ。日常の中の疲れを癒しに、この”非日常”的な空間を訪れる人も多いという。まちゼミの参加者がカウンター席に着くと、講師である店主の中村貴昭(なかむら たかあき)さん曰く”Barの顔”とも言えるジントニックが1人1人の目の前に出された。中村さんは参加者にジントニックの味の感想や好みを聞きながら、場の緊張の糸を解いていき、講座が始まった。

 

 

私たちが知らないBarのこと

今回の講座は「BARでのマナー講座」。今回の参加者にはBarに初めて来る人も、そうでない人もいた。「Barには色んなグラスがあるけど何が違うの?」「お酒ってどうやって頼めばいいの?」「Barでのタブーって何?」等、参加者から中村さんにBarについての素朴な疑問が投げかけられた。中村さんは、作るカクテルの味とアルコール度数によってグラスが変わること、飲みたいカクテルの味とイメージに合わせて作ってくれること、ドラマでよく見る「あちらのお客様からです」という場面は実際とはちょっと違うこと…などを、いきいきと語ってくれた。Barの豆知識を聞くたびに参加者からは「へ~!」という驚きの声があちこちから聞こえた。普段からお客さん同士のおしゃべりを大事にしている中村さん。今回のまちゼミでも、中村さんと参加者同士で話が弾み、和気あいあいとした時間が流れた。

質問タイムがいったん終わると、Barについて少し詳しくなった参加者は、実際に酒を注文してみることとなった。「すっきりさっぱりした味わいで情熱的なもの」「甘くて口当たりが優しいもの」等のオーダーが出た。1人1人の好みにぴったりなお酒を提案してくれる様子に参加者たちは驚いた。カクテルを作る時は、自分のお勧めよりもお客さんの好みを大事にしている中村さんの本質を垣間見ることができた。自分専用のカクテルを味わって今回のまちゼミが終了した。講座を終えた参加者は、最初の緊張した様子とは一変し、「知らない店を知る機会だった」「初めてお店に行くときには聞けないようなことまで聞けた!」と、満足した様子で話してくれた。

 

講師の中村貴昭さんへのインタビュー

―”BAR AΩ”というお名前にはどのような思いが込められているのでしょうか

“AΩ”はギリシャ語でアルファベットの”A-Z”という意味になっています。このお店のオーナーの会社が”AZ”という名前なのですが、”AΩ”には「永遠」という意味が込められているので、ここから名前をとりました。

 

―何故、府中でお店を開こうと思ったのですか?

前に働いていたBarのお客さんが今の会社の社長と知り合いだったんです。ここ(Bar AΩの現在地)は以前今とは違って食事スペースだったのですが、改装してBarができるようになりました。たまたま社長がお客さんに身近にBarをやりたい人がいないか聞いていたようでした。お客さんから私に声をかけてくれたので「やります!」と答えたことがきっかけです。改装を始めたのも昨年の8月のことですので、かなり急ピッチのことでした。これもご縁だと思います。

 

―SNSで書かれている「秘密基地」に込められた思いを教えてください。

府中駅前の繁華街、にぎやかな街並みから少し離れたところの地下にこのお店はあります。大きな看板もお店の前には出さないで、まるで隠れ家のような雰囲気になっています。お客様にとっての”こっそり知っているお店”ということを意識しています。

 

―まちゼミをやってみた感想はいかがですか?

今回のまちゼミを通して、お店のことを知らない人とも会うことができて良かったです。以前からお知り合いのお客様にはよく来てくださっているのですが、まだ知名度が低いので、お店の宣伝にもなりました。最初はうまくできるのか不安もありましたが、思ったよりも感触が良かったと思います。普段の営業よりもお客様たちと密に関わることができて楽しかったです。まちの中にもたくさんのBarがありますが、興味を持つ人がいたらそういう場所にも行ってみてもらいたいと思います

 

―最後にお客様に向けて一言お願いします。

府中でお酒を飲むときは、知り合いの方とばったり会うことも多いです。ここは、街から外れたところにあるので、”隠れ家的なお店”でゆったり飲める場所です。皆さんにとってBarというと、「敷居が高くて入りづらい」というイメージもあると思います。しかも地下にあるので、「こんなところにお店があるの!?」と驚く人もいるかもしれません。そんな方たちも、是非、勇気を出して一歩!踏み出してみてください!お待ちしております!

 

―本日は取材をさせて頂きありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。

 

お店から出た時に、入ったときと何も変わらないまちなみもどこか違ったものに見えた気がしました。まちの中で味わえる”非日常空間”で、日々から離れた時間を過ごしてみませんか?

【インタビュー・文】小山 恭美 (東京農工大学大学院1年まちけん所属)

まちけんの活動はfacebookページをご覧ください。まちけんfacebookページ)


【店舗情報】

BAR AΩ (バー アルファオメガ)

住所:〒183-0023 府中市宮町 2-22-18 B1
TEL:042-306-7997
SNS:https://deskgram.net/bar_alpha_omega
定休日:月曜日
営業時間:20:00 – 4:00


武蔵の國の酒祭り 2019

9/14(土)大國魂神社にて「武蔵の國の酒祭り 2019」が開催されます。今年も日本全国から集まった銘酒のきき酒を楽しむことができますよ。

本イベントに入場するためにはチケットが必要となります。現在、eプラスで前売りチケット販売が開始しています。府中観光協会でも8/11よりチケットを販売しています。

詳細は以下のHPからご確認ください。くれぐれも、飲み過ぎにはご注意を!

 

「武蔵の國の酒祭り2019」
日程:2019年9月14日(土) 11時~16時(最終入場15:30)
会場:大國魂神社参道わき広場
参加方法:当日券(先着100名様)またはチケットeプラス及び府中観光協会で前売りチケットを購入してください。詳細は下記HPへ。
→武蔵の國の酒祭り2019公式HPへ


第8回ほっとハート(府中市・多摩市・調布市障がい福祉施設等オリジナル製品販売会)

9月7日に府中市・多摩市・調布市の3市共同で障がい福祉施設等のオリジナル製品を販売する「第8回ほっとハート」が大國魂神社で開催されます。

多彩な自主製品に加え、模擬店や障がい者和太鼓サークルのパフォーマンスなどが予定されています。

ぜひお越しください。

日時
9月7日(土曜日) 午前10時から午後4時まで
(注)雨天は9月8日(日曜日)に順延(ステージ企画はありません)

場所
大國魂神社(府中市宮町3-1)

主催:府中・多摩・調布ほっとハート2019 in 大國魂神社実行委員会


けやきフェスタ2019『よさこいin府中』

今年も「よさこいin府中」の季節がやってきました!けやき並木や大國魂神社など合計10会場、府中のまちがよさこいの熱気に包まれます!

201924日(土)、25日(日)

テーマは「キミが踊れば 世界が変わる」

 

会場

(1) 馬場大門けやき並木 流し踊り会場
(2) 大國魂神社境内特設ステージ
(3) 旧甲州街道 流し踊り会場
(4) 府中35番街商店会会場
(5) 府中銀座商店会伊勢丹2階ペデ会場
(6) 府中東口商店会会場
(7) 晴見町商店街 流し踊り会場
(8) 東府中平和通り 流し踊り会場
(9) 武蔵台商店会 流し踊り会場
(10) 中河原ライフ前会場

主 催:けやきフェスタ2019『よさこいin府中』実行委員会

 

詳細はこちら
→よさこいin府中オフィシャルサイト

【お問い合わせ】
「よさこい in 府中」実行委員会事務局
〒183-0006 東京都府中市緑町3-5-2  むさし府中商工会議所内
TEL: 042-362-6421 FAX: 042-369-9889
E-mail info@tama5cci.or.jp


府中市ホストタウンフェスティバル

8/18(日)に東京2020オリンピック・パラリンピックまであと1年となることを記念し「東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた開催1年前記念イベントin府中 府中市ホストタウンフェスティバル」を開催します。
イベントは、府中市がホストタウンであるオーストリアとオーストラリアの芸術と食文化をテーマにし、音楽ステージや飲食物の販売を行います。ぜひお越しください!

日時:2019年8月18日(日)正午から午後5時

会場:フォーリス光と風の広場・けやき広場、けやき並木通り
注) 荒天時、屋外イベントは中止

主催:府中市/府中市 2020 等実行委員会

問合せ先:

オーストリアとオーストラリアにまつわる音楽の演奏

  • 合唱:府中少年少女合唱団
  • 吹奏楽:府中市青少年吹奏楽団
  • ギター演奏:ブラッドホームズ氏
  • オーストラリア民族楽器ディジュリドゥ演奏:GOMA氏

詳しくは府中市のホームページをご覧ください。

https://www.city.fuchu.tokyo.jp/bunka/olypararugby/olypala/1ytg_fuchushihosttownfestival.html