2021年 12月

大國魂神社年末年始の御参拝について

年末年始の御参拝について

開門時間(参拝可能時間)

12月31日     6:30~1月1日21:00
1月2日      6:30~20:00
1月3日      6:30~19:00
1月 4日以降      6:30~17:00
※本年は大晦日の終夜開門を実施いたします。

ご祈祷受付時間

12月31日      23:00~1月 1日18:30
1月 2日      8:00~18:00
1月 3日      8:00~17:00
1月 4日~5日     8:30~16:00
1月6日以降の1月土日祝日   8:30~16:00
上記以外の日  9:00~16:00
※ご祈祷の受付は拝殿横の「御祈祷受付所」にて行っております。

おたきあげ(古いお札・お守り等のお預かり)

1月 1日~7日 参道の横にある「ふるさと歴史館」北側
1月 8日以降  拝殿横の「おたきあげ納所」

※1月15日に「古神札焚上祭(おたきあげ)」を行います。
小正月の行事で、古いお札やお守り・正月飾り・しめ縄等を持ち寄って燃やし、その火にあたって無病息災を願います。
日時:令和4年1月15日(土) 15:00~ (神事を行った後に点火します)
会場:境内の参道横にある「ふるさと歴史館」北側の広場
お預かりできるもの:古いお札・お守り・あたり矢等神社でお求めいただいたもの、正月飾り、しめ縄等

大國魂神社HPはこちら


年末年始の事務局業務について

年末年始の事務局業務について、次のとおりご案内いたします。

年内業務:令和3年12月28日(月) 午後5時30分まで

年始業務:令和4年1月4日(月) 午前9時から

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。


おもてなしライトアップ~竹あかりで府中のお正月~

令和3年12月28日(火)~令和4年2月3日(木)まで、けやき並木周辺や府中スカイナード(ペデストリアンデッキ)に設置し、正月のおもてなしライトアップを行います。

府中ではくらやみ祭りのお祓い、お正月の門松などに「竹」が使用されています。
古くから府中の伝統や習慣と深く関わりがある「竹」を使った竹あかりをお楽しみください。

竹あかりの点灯により生じるCO2排出量を実質ゼロにする取り組み(カーボン・オフセット)に取り組みます。

制作協力:府中市民ボランティアの皆さん、ちかけん(日本発・世界初の“竹あかり” 総合プロデュース集団 CHIKAKEN)

#竹あかり #府中駅 #CHIKAKEN #ちかけん#カーボンオフセット