2023年 6月

「第8回 首都圏まちゼミ交流会」開催のお知らせ

商店街の店主が講師となり、それぞれのお店の個性や魅力をお客様に伝える、得する街のゼミナール「まちゼミ」。

また、本年は9月に全国まちゼミサミットが岡崎市で予定されており、「まちゼミ」が全国で盛り上がっている状況です。

首都圏でも実施エリアは確実に増加しており、首都圏のまちゼミの実施店が集まり、最新事例の発表・情報の共有する交流会を開催します。

翌日7月11日(火)の午前中には、首都圏まちゼミ交流会参加の方限定での「府中街歩きツアー」も実施を予定しています。(無料、事前申込不要)

まちゼミ実施店の皆様ぜひご参加ください。


日   程:令和5年7月10日(月)

時   間:19時00分 開始 *受付開始 18時45分より

会   場:府中市市民活動センター プラッツ バルトホール

〒183-0023 府中市宮町一丁目100番地 ル・シーニュ5F内

会場までのアクセス:京王線府中駅南口から徒歩1分(駅直結)

          JR南武線、武蔵野線府中本町駅より徒歩10分

内   容:松井洋一郎さんによる講演、各地の事例発表など。飲食提供あり(立食形式)

参 加 費:お一人様 5,000円 (受付時にお納めください)

申込方法 :ご参加いただける方は、以下のWEBフォームからお申し込みください。

https://forms.gle/Lmhu8Mi5u5C73id66

申込締切 :令和5年6月30日(金)までにお申し込みください。


【関連企画】

1)「2次会」: 7月10日(月)21:15~22:45 @ル・シーニュ3F「目利きの銀次」

2)「府中街歩きツアー」
(首都圏まちゼミ交流会参加の方限定、無料、事前申込不要)
日   程:令和5年7月11日(火)
時   間:9時から11時ごろまで

※雨天実施。荒天時は時間を短縮して実施する場合があります。
※集合場所は府中駅近くとなります。詳細は交流会の中でご案内いたします。


 


【6/18、6/25の日曜】ストリートテラスミニマルシェ、Play in 府中ストリートテラス開催のお知らせ

府中ストリートテラス

一般社団法人まちづくり府中では、府中のまちなかに訪れた皆様が心地よく過ごしていただけるよう、
道路上にテーブル・イスを設置する「府中ストリートテラス」を原則毎週日曜日、府中駅周辺地域の3箇所にて実施しています。

今回、より楽しく、心地よくまちなかでの時間を過ごしていただく試みとして、6月18日(日)及び6月25日(日)に開催のストリートテラス内にて、

市内出店者によるブースを並べる「ストリートテラスミニマルシェ」及び、道路上で音楽の演奏をする「Play in 府中ストリートテラス」を実験的に開催します。

皆様ぜひこの機会に府中のまちなかへお出かけください。

ストリートテラスミニマルシェ

6月18日(日)12時半頃~17時、けやき並木通りにて6つの店舗が出店し、販売を行います。

6月18日出店店舗一覧

  • an Official (アンオフィシャル)

    府中本町にある赤い扉が目印のケーキ屋です。シンプルながら奥深い美味しさを楽しんでいただける、記憶に残る思い出のケーキを目指しています。

  • Mon tre’sor&まりあのお菓子

    愛犬と一緒に過ごす時間をもっと楽しく!を、モットーにイベント出店やインターネット販売しています。遊び心溢れるかわいいオリジナルドッグウエアとグッズ、原材料と美味しさにこだわった無添加安心の手作りわんこのおやつ

  • 天然酵母の蒸しパン屋 しのぱん

    北海道東川町で9年間営業したのち、4年前に多磨霊園駅から徒歩7分の場所に移転してきました。天然酵母、北海道産の小麦を使用し、むっちりとした食感の蒸しパンです。店舗には甘い系からお惣菜系まで常時30種以上の蒸しパンが揃っており、1番人気の「きんぴらマヨネーズ」はほんのり甘い生地とぴったりです。

  • 女性農業者組織W-minds

    JAマインズ管内で精力的に活動している女性農業者グループです。新鮮な地場農畜産物を販売いたしますので是非、お立ち寄りください。

  • 428cafe+

    府中市四谷に店舗を構える古民家カフェです。自社の無農薬野菜を使ったランチや自家製ジャムを使ったドリンクや甘味など提供しております。ゆっくりとした空間でお食事をお楽しみいただけます。

  • キッズてづくりランド

    府中市晴見町で子供たちがものづくりを楽しむ教室をしています【キッズてづくりランド】です。アメリカンフラワーという合成樹脂の枯れないお花を販売します!ご自宅やちょっとしたプレゼントにも最適♪ぜひお好みのお色を見つけに来てください♪


また、当日は府中市市民活動センタープラッツとの連携として、
プラッツ内にある「ソーシャルビジネスラボ」からも4店舗が出店いたします。

  • PN wisteria.s

    近年、都内を中心に商業施設、オフィスの装飾で用いられるフェイクグリーン(人工植物)を使用した空間装飾をご提案致します。

    弊社ではリアリティを追求し、置くだけの観葉植物タイプや壁面緑化タイプなど、様々なシチュエーションで視覚的な癒しをお届け致します。また、手間要らずの人工植物は月々のランニングコスト面でも魅力的です。 某有名商業施設などを手掛けた経験のあるスタッフがデザインから施工までを一貫して行いますので、ご安心してお問い合わせ下さいませ。

  • おはようトラベル株式会社

    旅行に出かけるのは難しいかも…と感じている方々に、旅の朝のわくわくする気持ちを味わっていただくために、旅の計画や手配などをサポートしています。旅行介助を学ぶ方々のために、ユニバーサルおもてなし研修を定期開催しています。

  • スキルノート

    《本気のたき火塾in伊豆大島》
    自然豊かな伊豆大島を舞台に、ライターや着火剤に頼らずに極力自然物を使った着火方法と必要なギアでたき火を楽しむスキルを習得する「本気のたき火塾」をご紹介します。火付けから針葉樹を経て広葉樹の薪が安定するまでのコツについてご案内します。安全な薪割り体験や、薪およびたき火ギアの展示即売も行います。

  • Rawzana e Omido Women Japan(ROWJ 外国人女性支援協会)

    日本で生活する外国人女性支援を行っています。母国を離れ、妊娠、出産、育児、仕事、教育など外国人女性の様々な悩みを関係機関に繋いだり、一緒に考え解決する活動をしています。18日は府中で生活する、アフガニスタンからの退避女性の自立支援として、アフガニスタンの伝統刺繍など、様々な手芸品を販売いたします。売上はアフガニスタン女性への寄付となります。


また、いつも通りけやき並木南側ではキッチンカーの出店を行います。

6月のキッチンカー出店一覧はこちら

Play in 府中ストリートテラス

6月18日にけやき並木通り、

6月25日には府中スカイナード南口及び、京王高架下にて、生音での音楽演奏を楽しむことが出来る「Play in 府中ストリートテラス」を実施します。

まちを歩きながら、気持ちの良い音楽に耳を傾けてみてくださいね!

実施協力:JAZZ in FUCHU実行委員会、東京工学院専門学校


6月18日出演バンド(けやき並木通り)

13:30〜14:10 オオカワオオタ

東京近郊のジャズフェスティバルを中心に活動している2人組です。
ギター2本でジャズのスタンダード曲をメインに演奏します。
ギターデュオならではのジャズ演奏を楽しんでいただければと思います。

15:00〜15:40  路地裏ノ月盗団

ルーツミュージックを愛する5人組 今回は初期メンバー ボーカル&ギターのクラカミユウイチ、マンドリン&バンジョーのfatboy、ジャンベのたかぢ の3名でお邪魔します!


6月25日出演バンド(府中スカイナード南口)

 13:00〜13:40 MOMOSEJAZZ Ok-hazamaband

全米&J-pop業界経歴を持つプロミュージシャンによるドラムレスJazzユニット。

2021~スズキカーディーラの広報&カーオーディオ開発事業に起用。横浜を拠点に車と音楽の快適空間に担うJpop×jazzサウンド創り&パワーライブを展開。


 14:30〜15:10 MASH弦楽団

弦楽器のみの編成のジプシージャズバンド。3rd album【kinocolosseum】4th album【MASH meets GHIBLI JAZZ】発売中。

宮本亜門氏、日比谷ミッドタウン主催のnextアーティスト2023受賞。

Yahoo!ニュース、ナタリーなどにも掲載される。2023年6月30日に主催イベントFestival Django Reinhardt Japanを開催予定。


6月25日出演バンド(京王線高架下TSUZUMI前)

 13:00〜13:40 MASH弦楽団

弦楽器のみの編成のジプシージャズバンド。3rd album【kinocolosseum】4th album【MASH meets GHIBLI JAZZ】発売中。

宮本亜門氏、日比谷ミッドタウン主催のnextアーティスト2023受賞。

Yahoo!ニュース、ナタリーなどにも掲載される。2023年6月30日に主催イベントFestival Django Reinhardt Japanを開催予定。

 14:30〜15:10 グルポ・デ・プルポ

音色と即興性を重視するギターユニット”グルポ・デ・プルポ” ギタースクールを主宰する柴田洋と、現在アイルランドにジャズギター留学中の石井柊伍のユニットは、クラシックからジャズ、ラテン、ポピュラーなど多彩なレパートリーが魅力!今回は、パコ・デルシアやチック・コリアの情熱的な名曲をお届けします。 同じ演奏を2度とすることが出来ない掛け合いをお楽しみください♪

 

6月の18日、25日はいつも以上に楽しいことがたくさん!

皆さんぜひこの機会に府中のまちなかへお越しいただき、ストリートテラスの雰囲気を味わってみてください。

 


【試験運用中】国司館と家康御殿史跡広場の芝生広場での飲食について

国司館と家康御殿史跡広場の芝生広場での飲食が可能に

府中本町駅すぐ東側の「国司館と家康御殿史跡広場」での飲食について、

お越しいただいた皆様により心地よく利用していただくため、

場所と時間を限定して飲食可能とする試験運用を行うこととなりました。

ピクニック気分で過ごすことが出来ますので、みなさま休憩やお出かけに是非ご活用ください。

また、今後の展開の為アンケートにご協力をよろしくお願いいたします。

【試験運用概要】

試験運用の期間

令和5年6月1日(木)から7月31日(月)まで

 

 

飲食可能時間

午前10時~午後3時

 

 

飲食可能場所

芝生広場内のみ

 

 

~注意事項~

・試験運用中は飲食物の持ち込みが可能です。ぜひご利用ください。
・火気厳禁
・場内は、禁酒・禁煙です。
・ごみはお持ち帰りください。

 

 

アンケートの実施

試験運用期間中に、史跡広場内で飲食についてのアンケートを実施しています。

今後の参考のため、ご協力をよろしくお願いいたします。

御殿地テラス

国司館と家康御殿史跡広場では、芝生広場上にテラス椅子と机を設置する「御殿地テラス」を実施しています。

ぜひご利用ください。