イベント情報
FUCHU ART PARADE 2025 アートテント出展者一覧

2025年10月12日(日)開催「FUCHU ART PARADE 2025」アートテント出展者をご紹介!
\「FUCHU ART PARADE 2025」詳細ページはこちら /
https://machidukuri-fuchu.jp/fuchu-art-parade-2025/

ダンボールで秘密基地作り
太田 蒼良
身近にあるダンボールを使い、本能に任せて、自分だけの空間を作ってみてください!

キッズてづくりランド
子供も大人も ♪ ペタペタ貼ろう!ハロウィンにぴったりなポシェットにも壁掛けにもなるモンスター作り★

SACRA.ARTFLOW
「自分を大切に生きる」をテーマに展示・ライブペイントを実施。NY、香港、シドニーなど世界各国で活動中。※ライブペインティングを実施します。

HAGIRE ART WORKSHOP
出番はないけれど、可愛くて捨てられないハギレたちを使って花・蝶々をモチーフにした「身に付けられるもの」を作ろう !

MUL.
今流行りのテクスチャーアートを体験。世界にひとつだけのアクリルキーホルダーを作ろう!お子様から大人の方までどなたでも参加できます。

東曜印房
明治 42 年創業、東海道平塚宿のはんこ屋です。ご希望の漢字一文字を職人がその場で彫刻する、一文字らっかん印を販売します。

Ryon おばあたんのトランク雑貨店
オリジナルキャラクターの妖精リョコミン、子守が上手なコモリーペンギンを取り巻く世界を、絵やお話、雑貨で表現しています。

いろくず屋
食品サンプルを小さくしたミニチュアを主に製作しています。こだわりの質感の空間を味わってみてください!

pukka products
捨てられるハギレから生まれた、日本の野鳥たち。手縫いと木彫りで、一羽ずつ丁寧に仕立てます。

sunao
アクリル絵の具と色鉛筆を使い、美しいと感じたものを素直に描くイラストレーターです。

grandjete DENIM道
異素材を組み合わせて素材を絵の具に見立て、絵を描くように作品作りをしています。

想造楽工
障害福祉施設に通う方々の絵を主役にしたユーモアたっぷりのプロダクトを販売します。当日は缶バッジづくりのワークショップも行います。

カナイタカコ
絵を描いたり、ハギレを収集し立体作品などを制作。旅芸人のように、 全国各地で活動中。

音のラッコルタ〜おんがくの精霊とおとさがし
ラッコルタ×Momo 小林豊美
企業の部材を再活用する「ラッコルタ – 創造素材ラボ -」。素材の音を探しながら楽器を作り、パレードに参加しよう!

フォトプロップスを作って写真撮影
イラストを描いたり写真を撮っています。イラストと写真を組み合わせると楽しい世界が表現できますよ!
Instagram:@kimmmokusei
Instagram:@itotama2025

お絵描きコースター
小林 大悟
真っ白なコースターにペンや絵具で絵をお絵描きができます。1 歳から 100 歳まで、どなたでも参加できます。作家のオリジナルコースターも販売。

だがしやほっぷ
子ども達に様々な遊びや体験を提供している駄菓子屋です!当日は「すごろくで日本の昔遊び体験」をやります!

おもちゃのマーケット
IMPRO Machine
会場内のおもちゃで遊びその中から1つ気に入ったおもちゃを持って帰ることができます。

THE ART FUCHU 紹介ブース
THE ART FUCHU 実行委員会
THE ART FUCHU 2026 – 暮らしと表現の芸術祭 – の紹介ブース。芸術祭参加についてご質問などお答えします。

東京都・府中市芸術文化連携事業 共生社会にふれて、みる
『織物 BAR in FUCHU』/府中市 文化スポーツ部 文化生涯学習課
「共生社会にふれて、みる」をテーマに、カウンターで好きな布や糸をオーダーして、お隣さんとの会話を楽しみながら手のひらサイズの織物をつくる WS です。織物初心者歓迎!