お店&施設情報 

【まちゼミ特集】府中に息づくお店探訪 プログラミング教室「ぽてっく」

【まちゼミ特集】府中に息づくお店探訪 プログラミング教室「ぽてっく」

※緊急事態宣言及びGOTO商店街事業一時停止延長に伴う国からの要請に従い、店舗内等で行うまちゼミについては中止となりました。
 Zoomを使ったオンラインまちゼミは予定通り実施いたします。
プログラミング教室「ぽてっく」さんの講座は中止となりました
【オンラインでの開講講座一覧はこちら】

このコラムは「第3回むさし府中まちゼミ」の講師となる方への取材を通して、府中に息づくお店を紹介します。
取材を行ったのは、府中に関わる学生を中心とした若者達。若者の視点で府中のまちなかが見えてきます。
※この記事は2020年12月の取材に基づき作成されました。


未来のプログラマーを育てる ぽてっく

プログラミング教室「ぽてっく」は、府中駅から徒歩3分の三ッ木寿町ビル10階、ハードウェアに組み込むICチップ開発などを手掛けるアドバンスデザインテクノロジー社の事務所のすぐそばで開かれています。地元府中の小学生を対象とした少人数の地域密着型教室で、教室が始まってからすでに3年が経ちました。ぽてっくで考える力を伸ばした子どもたちの中には、さっそくエンジニアを志す児童もいるといいます。子どもたちの自主性を大事にしながら授業を行っているというぽてっくさんにお話を伺いました。

子どもたちのポテンシャルをTechの力で引き出す

「ぽてっく」は、子どもたちのポテンシャルをTechの力で引き出すことをテーマに子どもたちにプログラミングを通して論理的な思考を育むことを目的とした教室です。プログラミングに必要な基礎的な知識を学んだあと、子どもたちが自分たちでアイディアを出し、それに現役のエンジニアがアドバイスなどサポートしながら実際に作っていくという形で運営しています。

アイディアを、自分でカタチにするという工程を経験することで、自信や主体的な行動力を身に着け、モノづくりの楽しさを学ぶことができます。

ゆくゆくは子どもたちが本物の開発者となることが私たちの楽しみです。

無限の答えから自分だけのアイディアを

ぽてっくでは、先生が子どもたちに知識を教えるのではなく、子どもたちが自分たちでどのように進めていくかが重要になります。そのため、他の塾とは異なりマニュアルが存在しません。プログラミングは答えが無限にあるので、マニュアルを作ってしまうと生徒のアイディアをつぶしてしまう。そこでそのアイディアを潰さないよう、技術会社が運営している強みを活かしてどんなテーマにも現役のプログラマーの豊富な知識で柔軟に対応し教えています。

生徒作品:土の湿度などをセンサーで測定し水やりのタイミングを教えてくれる

 

基本はラズペリーパイと呼ばれる小さなコンピューターのようなものを使って授業をしていきます。授業が進むにつれて難しくなっていくので、自分自身で考えていくことができるようにサポートしながら教えています。私たちが一方的に伝えるのではなく、プログラミング言語を学ぶ際に必要な「考え方」について集中的に学んでいきます。

豆電球の回路を組む授業があるのですが、電球を光らせることに成功すると「やったー!」「嬉しい!」などという声が上がります。また保護者の方からも「子どもがよく考えるようになりました。」といった声から「雑な性格が直りました。」といった声まで、さまざまな感想をいただいています。

まちゼミへの参加を検討している方へのメッセージ

プログラミングの授業が小学校で始まったこともあり、プログラミングに対する苦手意識や不安を抱えている子どもたちもいると思います。

今回のまちゼミでは、そうした子どもたちにプログラミングとは実際にどんなものなのか、プログラミングを通して物を作ることの面白さや楽しさを伝えることができればと思っています。

実は、プログラミングで大切なことは読解力です。算数や理科が苦手でも、考える力のある人は年齢を問わずプログラミングに向いています。
子どものうちからプログラミングの考え方を学ぶことで、子どもたちが将来活躍するための大きな糧になると思っています。

換気、消毒、検温、さらには1対1指導への変更など新型コロナウイルスへの感染対策も入念です。ぽてっくに小学校1年生から6年生まで通えばアレクサのような装置を作ることも可能だというお話でした。これからの

デジタル社会に必須ともいわれるプログラミングについて知るきっかけに、ぽてっくさんのまちゼミ講座に参加してみてはいかがでしょうか。

 

【インタビュー・文】森田馨(東京外国語大学1年)

【写真】山下聡一郎(東京外国語大学3年)


【店舗情報】

プログラミング教室「ぽてっく」

住所:東京都府中市寿町1-1-3三ッ木寿町ビル10階
電話番号:042-306-5667