お店&施設情報
SPIRIT lives in Fuchu「府中バルBACARO( バーカロ)」

「ここが“ただいま”って言える場所に」
— バーカロで生まれる人と人のつながり
今回、伺ったのは府中駅より徒歩5分ほどにある「府中バルBACARO(バーカロ)」。外から店内が見えるこのお店が気になっていた方も多いのではないでしょうか。取材に応じてくださったオーナー田中さんは、お客さんから『でんさん』という愛称で呼ばれています。魅力的な店主がいるお店には、魅力的な人が集まってくる。そんなお店に潜入します!

店名に込めた想い
バーカロがあるこの場所はもともと、オーナーでんさんの弟がステーキ屋を営んでいたのだそう。20年前から国際通りで沖縄料理屋を営んでいたでんさんは、府中という土地にも馴染みがあり、この場所を引き継ぐ形で2018年にバーカロをオープン。今年で7年目になるバーカロでは和洋折衷、様々なお料理を楽しむことができます。でんさんはフレンチ出身で、スタッフには和食の料理人もいたそうで、「作れるものを全部やろう!」と。結果、フレンチ料理や沖縄料理のほか、ピザも出るような今の形になったのだそうです。
『気軽に来られることが、このお店一番のコンセプト。バーカロってイタリア語で“ 気軽な立ち飲み屋”って意味なんです。チャージなしで一杯だけでも大歓迎ですし、曜日によってはお昼からお酒も飲めちゃいます。いつ来ても色々なメニューを楽しんでいただけるように、みなさんに気軽に立ち寄っていただけるようなお店でありたいです。』と、笑顔で話してくださったでんさん。この温かなで穏やかな雰囲気に、みんな会いにきているのだと感じました。
つながりが生まれるよろこび
『お店に初めて来るお客様はよく、いつも常連さんばかりが来ているのだと思っていたと話されるんです』確かに外から見るとそう感じるのかもしれません。しかし、初めての方にも、でんさんが自然に話しかけてくれるのですぐに馴染み、気がづけばお客さん同士で話が弾んでいることもあるそうです。
『実際にここで出会って結婚されたカップルもいるんですよ。そういうのがうれしくてね。みんなで旅行したり、ゴルフコンペをしたり、ちょっとした“ 村”なんです。』なんと村というキーワードが出てくるほど、お客さんとの交流が絶えないのだそう。『府中って、外から引っ越してくる人が多い街じゃないですか。そういう方が「知り合いゼロ」でも、ここに来れば誰かとつながれる。仕事と家の往復に“ひと息” 入れる場所になればうれしいです。』と話すでんさんは、落ち着く実家のような安心感さえも感じます。

『府中は祭りや競馬もあって、魅力のある街。私自身も他のお店の方と仲良くさせてもらっていて、情報交換したり、飲みに行ったり(笑)。お客様にも「この近くならこのお店もいいよ」と紹介したりしています。』と、でんさん自身も色々な方との交流を通して、府中を楽しんでいるのだそうです。
「ただいま」と言える場所に
バーカロに来るお客さんは、地方出身の方も多いそう。慣れない土地で会社と家の往復に疲れて…そんな中、気軽に話せる人がいてホッと落ち着ける場所。お酒やお料理だけでない、店主やそこに集まる人たちの魅力に癒されるのがここ、バーカロなのだと感じました。『「ただいま」って気軽に言える場所にしたいんです。新しい方も昔からの方も、どなたでも気楽にどうぞ。』
木・金曜は昼営業もしています。ソーキそばも絶品! ぜひ足を運んでみてください。

店舗情報
府中バルBACARO(バーカロ)
営業時間:月~水 17:00~24:00/木• 金 12:00~15:00、17:00~24:00/土・日・祝日 15:00-24:00
定休日:なし
住所:府中市八幡町1-3-14
アクセス:京王線府中駅東出口より徒歩5分
TEL:042-306-5134 (予約電話・ホットペッパー可)
写真:飯野 純平
edit:光永(まちづくり府中)
コーディネート:西武信用金庫府中支店
SHOP & FACILITY|お店&施設情報

SPIRIT lives in Fuchu「府中バルBACARO( バーカロ)」
「ここが“ただいま”って言える場所に」—バーカロで生まれ…

SPIRIT lives in Fuchu「Flatーおいしいものとドライフラワーのお店ー」
ひとつひとつの出会いを、ていねいにつなげていくために人気商…

府中に息づくお店探訪「Tatsumiya(タツミヤ)」
2025年3月8日にオープンした「Tatsumiya府中店」…