お店&施設情報
SPIRIT lives in Fuchu「Flatーおいしいものとドライフラワーのお店ー」

ひとつひとつの出会いを、ていねいにつなげていくために

“Flat”に込めたおもい
昔ながらの団地の景色が広がる、どこかほっこりする場所に「Flatーおいしいものとドライフラワーのお店ー」がある。“Flat”を店名にした理由をうかがうと、「誰でもふらっと立ち寄ってもらいたい、誰に対してもフラットな気持ちで接したいという2つの思いを込めました」と、店主の青田友梨奈さん。その言葉通り、つい中を覗いて見たくなり、そのまま吸い込まれるようなお店だ。

“よりどころ”でありたい
お店のコンセプトを決める際に出た言葉が「よりどころ」というキーワードだった。ちょっとした些細な会話を通してお客さまの生活が少し豊かになる、楽しくなるお店を目指すことに。誰にとっても居心地の良い空間から生まれるあたたかな雰囲気に誘われて、年齢、性別問わず幅広い方が来店、そのほとんどがリピーターだ。「自分がおいしい、素敵だなと感じた気持ちを、より多くの人と分かち合いたい」という青田さんの想いが詰まった商品を見ながら会話を楽しみたくなる居場所となっている。

とことん“ていねい”に“やさしく”
お店の中にある商品を一言で表すなら“自然=ありのまま”かもしれない。フラワーデザイナーの竹田廉さんが手がけるドライフラワーの作品は、花が本来持つ色を損なわず、1本1本長さや角度を調整しながら仕上げている。青田さんの目利きでそろえるおいしいものは、素材や作り方はもちろん、作り手に信頼を置いている商品ばかり。以前住んでいた青森で知り合った農家さん直送の無添加りんごジュースは、オープン当初から扱っている人気商品だ。「ていねいさ」が伝わる商品からは、誰にとってもやさしくありたいというお二人の気持ちも伝わってくる。

つながり、つなげて、進化していきたい
お店の雰囲気が気に入り、店内でワークショップを企画するお客さまもいたりと、多くの人にとって「よりどころ」となっているが、青田さんはさらに先を見つめている。「誰でも立ち寄れて、気持ちに寄り添えるような、もっと地域に開かれた場所を目指したいんです」。
最後に竹田さんが口にした言葉も印象的だった。「リースづくりのワークショップの時に、自分の見本と違う作品がどんどん出来上がっていき、ハッとしました。お客さまがもつ感性にとって良いものと、僕のもつ感性にとっての良いものは全然違う。多くのお客さまにとっての癒しを提供できるよう、作品の風合いや表現の幅を広げていきたい」。
これまでのつながりを大切に、さらなるつながりを生み出し、みんなで喜びを分かち合いたい。お二人の視線は、どこまでもやさしい

店舗情報
Flatーおいしいものとドライフラワーのお店ー
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
住所:府中市晴見町1-29-17
アクセス:京王線府中駅より徒歩約14分/JR北府中駅より徒歩約9分
写真:飯野 純平
edit:山城(まちづくり府中)
SHOP & FACILITY|お店&施設情報

SPIRIT lives in Fuchu「府中バルBACARO( バーカロ)」
「ここが“ただいま”って言える場所に」—バーカロで生まれ…

SPIRIT lives in Fuchu「Flatーおいしいものとドライフラワーのお店ー」
ひとつひとつの出会いを、ていねいにつなげていくために人気商…

府中に息づくお店探訪「Tatsumiya(タツミヤ)」
2025年3月8日にオープンした「Tatsumiya府中店」…