パン」に関する一覧

府中のパン屋さんのご紹介

府中市内の個性豊かなパン屋さんをご紹介します。住所をクリックすると地図にリンクします。(順不同)

なお、本情報は2020年2月時点の情報となります。ご来店の際は直接お店にご確認いただけると幸いです。

※【市内事業者様へ】本ページに掲載希望の府中市内のパン屋さんを随時募集しております。掲載希望のパン屋さんは(一社)まちづくり府中にお問い合わせください。


1. ベーカリーえのぱん

北海道産の小麦粉をメインに使用し、ショートニングやマーガリンなどを使用せずにパンの製造をしています。

住所:東京都府中市美好町1-38-2-105

電話番号:042-319-1876

営業時間:火~金 11:00~19:00/土 10:00~19:00/日 10:00~17:00

定休日:毎週月曜日(日曜日不定休)


2. 酵母のパンと生シフォンケーキ コボコボドライブイン

小さなお子様からご年配の方まで、どなたにも喜んで頂ける口どけの良い「生シフォンケーキ」とこだわりの「天然酵母パン」をぜひ一度お試しください!!

住所:東京都府中市本宿町2-20-8

電話番号:042-306-5230

営業時間:10:00~14:00

定休日:年末年始


3. 天然酵母の蒸しパン屋しのぱん

北海道にて9年間営業し、2019年5月に移転してまいりました。北海道産の小麦粉等、素材にこだわり、ムッチリとした食感の蒸しパンをぜひご賞味くださいませ。

住所:東京都府中市若松町1-22-2

電話番号:042-407-8984

営業時間:8:00~18:00(売切れ閉店)

定休日:不定休


4. 紅茶とスコーン 葉々屋

店主がひとりで作る”紅茶に合わせたスコーン”は素材や配合、焼き加減など全てにおいてこだわっています。外はさっくり、中はしっとりとした粉のうま味を感じる優しいスコーンです。

住所:東京都府中市緑町1-10-2PALAST緑町1F

電話番号:042-334-1488

営業時間:12:00~17:00(土日のみ)

定休日:月・火・水・木・金


5. Noël

あこ天然酵母を使用して小麦本来の香りが楽しめるパンを丁寧に作っています。カフェスペースもご用意。毎日がクリスマスのように温かい気持ちになっていただけますようにスタッフ一同お待ちしております!

住所:東京都府中市美好町3-6-33

電話番号:042-203-1347

営業時間:11:00~18:00

定休日:月・火


6. リュヌシアン

小麦と発酵に重きを置いて製造しています。小麦は手に入るなるべく最高級のもの。発酵は長時間冷蔵発酵をメインにしています。

住所:東京都府中市緑町3-18-8 1F

電話番号:042-302-5757

営業時間:9:00~19:00

定休日:月・火


7. Piñata

ピニャータでは地球と人とおサイフにサステイナブルなおいしいものを作ってます。季節感を大切にしたキッシュやサンドウィッチ、ピクルスなどが人気です。

住所:東京都府中市天神町1-23-12

電話番号:042-407-5191

営業時間:9:00~19:00

定休日:日


8. プチ・アンジュ昭盛堂

創業1962年、親子2代にわたる老舗のベーカリーです。老若男女みな様に好かれる、そして何か新しいものがある品揃えが自慢です。

住所:東京都府中市晴見町1-25-2

電話番号:042-361-9046

営業時間:平日9:00~19:00/土7:00~19:00

定休日:日、祝


9. ブーランジェリーテール・ヴィヴァン

テールヴィヴァンのパンは温度と湿度に気を使い、最適な環境の中で丁寧に焼き上げています。当店自慢の食パン「BTVブレッド」を始め、素材の味を生かしたこだわりのパンで優雅なひとときをお楽しみください。

住所:東京都府中市朝日町2-31-1

電話番号:042-330-1500

営業時間:7:30~19:00

定休日:月 (祝日の場合は次の日)


10. ラ・ブーランジェリーパナシェ

今年で15年目を迎える当店は開店当時より「家族や大切な人に食べさせたくなるようなパンやお菓子」をモットーとしてきました。これからも1つ1つ丁寧に心を込めてパンや焼き菓子を焼いていきます。

住所:東京都府中市日新町5-66-25 ニューサンパレス33 1階

電話番号:042-302-6614

営業時間:10:30~18:30

定休日:日、祝


11. sweet Bakery PaPain

1つ1つ心をこめて作っています。是非おこし下さい。

住所:東京都府中市紅葉丘1-30-4

電話番号:042-369-3367

営業時間:平日10:00~19:00/土9:30~19:00

定休日:日、月曜不定休


サンジェルマン府中店(府中ワールドフェスティバル特集記事)

オレンジ色の店内には、ところ狭しとパンが並んでいる。種類はおよそ90種類。あんぱんやサンドイッチといった定番のものから、ピロシキ(ロシア料理)やポンデケージョ(ブラジル料理)といった、あまり他では見られないものまで様々だ。ここサンジェルマン府中店はフォーリス一階の入り口付近にある。ドアをくぐると、香ばしい香りが鼻をくすぐり、ついつい立ち寄ってしまう。

 

サンジェルマン、パリの景色

サンジェルマンはフランス語だ。名前の由来は、パリにある“サンジェルマン大通り”、またはそれが位置する“サンジェルマンデプレ” 地区。パンになじみが深いフランスの日常風景が思い浮かぶようにとの思いが込められているのだとか。サンジェルマン府中店には製パン室が併設されており、本場パリと同じく焼き立てのパンを楽しむことができる。

 

こだわりの『エクセルブラン』

イチオシは、独自にブレンドされた小麦粉を使用した、オリジナルの食パン『エクセルブラン』。フランスパンからヒントを得て砂糖を使わず水と塩だけでつくったエクセルブランは、フランスパンのように外はパリパリ、中はモチモチ。耳の食感を楽しんでもらうため、4枚切りが基本。噛みしめるとパンのいい香りと一緒に、サクサクと皮が砕ける小気味よい音が、耳を楽しませてくれる。もう一つ秘密が。身の部分をよく見ると、フランスパンのように気泡がたくさんある。このキメの粗さが身の詰まりすぎを防ぐおかげで、厚切りでもふっくらとした食感を楽しめるのだそう。ここだけの味、と胸を張るエクセルブラン。ここ府中店では「必ず」お店で焼くことにこだわっている。毎日6時間かけて、生地を捏ねるところから。おいしさの秘訣だ。

サンドイッチやブランドーナツなど、エクセルブランの生地を使った商品は食パンだけではない。今回インタビューに応じてくれた若林さんは、マヨナンロールをぜひ食べてほしいと話す。手のひらサイズのフランスパンにマヨネーズを絞ったシンプルなパンは、自慢の生地を味わうにはもってこいだ。

 

心配りの精神“タンドレス”

サンジェルマンの社訓はフランス語で心くばりの精神を表す“タンドレス”。インタビューでも「新鮮でおいしいパンを安心して召し上がっていただきたい」という想いを熱く語ってくれた。店内を見渡すと、店員の接客から内装、机の並び、細かいところにも目が行き届いている印象を受けた。若林さんは今でも「“おいしそう!” と思っていただけるようなパンの見せ方」を研究しているそうだ。

エクセルブランのトーストを、店内のイートインコーナーで食べることができる。シンプルなバターとジャムが最高においしい。パンに合う少し苦めのコーヒーと一緒にいかがだろう。

 

【インタビュー・文】 岩崎 弘治(東京外国語大学アフリカ地域専攻2年)


SAINT-GERMAIN サンジェルマン 府中店

DATA

〒183-0023

東京都府中市宮町1-41-1 フォーリス1F

TEL : 042-306-8033

営業時間:10:00 ~ 20:00

定休日:不定休(フォーリスに準ずる)