ラグビーワールドカップ2019」に関する一覧

「ラグビーワールドカップ2019開催100日前記念フォーラムin府中」観覧募集

いよいよ迫ってきましたラグビーワールドカップ2019!
開催100日前を迎えるにあたり記念フォーラムを開催いたします。府中市はこの大会にどのように関わり、大会後に何を残すのかということについて、出演者の講演やディスカッションを通じて市民の皆様と考えるフォーラムとなっています。事前申込制となりますので、ぜひご応募ください!

■日時:6月13日(木)午後7時から午後9時

■場所:市民活動センタープラッツ「バルトホール」

■内容
<第1部> 基調講演
「ラグビーワールドカップ2019のレガシー」
講師
・本田祐嗣氏
(ラグビーワールドカップ2019組織委員会レガシー部長)

<第2部> パネルディスカッション
「ラグビーワールドカップ2019後に府中に何を残すか」
パネリスト
・廣瀬俊朗氏
(府中市ラグビーのまち協働アドバイザー/ラグビーワールドカップ2019アンバサダー/元ラグビー日本代表主将/元東芝ブレイブルーパスコーチ)
・真壁伸弥選手
(ラグビーワールドカップ2015日本代表/サントリーサンゴリアス選手)
・本田祐嗣氏
・高野律雄市長

コーディネーター
・生島淳氏
(スポーツジャーナリスト)

■対象
どなたでも参加可・定員280名・無料・事前申込制(申込み多数の場合は抽選)

■お申込み
参加者全員(2人まで)の氏名・住所・電話番号・手話通訳希望の場合はその旨を記入して、下記メールアドレスまで送付
kikaku14@city.fuchu.tokyo.jp
往復はがきの場合は、
〒183-8703 政策課「RWC2019・100日前」係宛

■申込み締切
6月3日(月)必着

■問合せ
政策課ラグビーワールドカップ推進担当
電話042-335-4006

<府中市ホームページ>
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/bunka/olypararugby/rugby/100dtg.html


「ラグビーワールドカップ2019(TM)開催100日前記念フォーラム in 府中~レガシーの創出に向けて~」観覧募集

いよいよラグビーワールドカップ2019の開催が100日前に迫った節目に、府中市はこの大会にどのように関わり、大会後に何を残すのかということについて、出演者の講演やディスカッションを通じて市民の皆様と考えるフォーラムを開催されますRUBGY。
事前申込制となりますので、ぜひ、下記のホームページをご覧いただきご応募ください。

http://www.city.fuchu.tokyo.jp/bunka/olypararugby/rugby/100dtg.html

日時

2019年6月13日(木曜日) 午後7時から午後9時

場所

市民活動センタープラッツ「バルトホール」

画像 バルトホール地図

 


3月21日(祝) ラグビーワールドカップ2019TM 開催半年前イベント

ラグビーワールドカップ2019の開催まで半年を迎え、更なる機運の高まりと広く府中の発信を図るため、カウントダウンオブジェを設置し、その点灯式を開催します。

そのほか、同日には府中駅周辺で1日楽しめる各種催し(武蔵府中ワンハンドフードレシピコンテスト、商店会イベント「春市場」)も開催しますので、多くの方のご来場をお待ちしています。

 

1.カウントダウンオブジェ点灯式

3月21日(木・祝) 午後6時~

会場:府中駅北口ペデストリアンデッキ

内容:ラグビーワールドカップ2019開催をPRするカウントダウンオブジェです。ラグビーボールのイメージに加え、毎年府中で実施している竹あかりを組み込んでオブジェを製作しました。点灯式後、竹あかりは毎日日没後~25時頃まで点灯します。

 

カウントダウンオブジェのイメージ画像

 

2.武蔵府中ワンハンドフードレシピコンテスト 試食審査会&表彰式

3月21日(木・祝) 正午~ 試食審査会、午後3時30分~ 表彰式

会場:府中35番街商店会、府中駅東口商店会

内容:こちらのページをご覧ください。

 

3 商店会イベント「春市場」

3月21日(木・祝) 正午~

会場:府中35番街商店会、府中駅東口商店会

内容:朝採れ野菜や花の販売、オープンカフェ、大抽選会、ラグビー体験など

詳細は、イベントスケジュールでご確認ください。なお、当日までの間で事業により内容が一部変更となる場合もありますが、その際はこのページでお知らせいたします。